【フェリー周遊 × 天草ワーケーション】令和4年7月進水の新しい船ロザリオカームに乗船して天草ワーケーションへ

天長フェリー株式会社は、熊本県・天草市の中田港と、鹿児島県・長島町の諸浦港(および獅子島)を結ぶ「ロザリオ・ライン」のカーフェリーを運航しています。この海路は、島と島をつなぐ交通手段であるだけでなく、ワーケーションという新しい働き方にぴったりの舞台を提供します。

【自然と時間にゆだねる航路】

  • フェリーに乗れば、波の音を聞きながら島影を通り過ぎ、潮風に吹かれるひとときを味わえます。天草の穏やかな海を航行するこのルートは、仕事の合間に自然のリズムを感じたい方に最適です。
  • 所要時間は天草(中田港)–長島(諸浦港)間で最短約35分。
  • 運航は1日複数便あり、ワークタイムやリラックスタイムに柔軟に組み込むことができます。

【島暮らしワークスタイルの玄関口】

天長フェリーは、天草ワーケーションのモデルプランや活動スポットへのアクセスを支える重要な交通手段です。
例えば

  • 島巡りアクティビティ や歴史スポット観光との組み合わせも容易
  • ワーケーション滞在中に、他の島への小旅行をはさむプランも実現可能

【旅(フェリー利用)のポイント】

  • 運賃・車載:車両や二輪車をフェリーに載せることができ、車で島巡りをするワーケーションにも向いています。
  • 予約・連絡:7m以上の大型車両は予約が必要。普通車は来た順での乗船が可能です。
  • お問い合わせ:電話 0996-86-0775 で対応。

【天草ワーケーションイメージ】

  1. 朝便で島へ:中田港を朝出発し、フェリーで島へ。船上で風を感じながらリラックスした時間を過ごす。
  2. 昼は新和町 みどりの村キャンプ場レストラン横スペースでワーケーション。仕事の合間に竜洞山の素晴らしい景色を眺めながら、コーヒーのリラックスタイムを。夕食はバーベキューの手配も可能(みどりの村)。すぐそばに立海水浴場あり。小さな海水浴場なので、散策などに最適。
  1. 新和町のスーパー、サンスマイルでお弁当や新鮮なお刺身なども購入可能。ランチだけなら淀川商店で刺身定食や海鮮丼など(1680円~)
  2. 夜は満天の星空や海に浮かぶ獅子島をみどりの村のケビンから眺める贅沢な夜

詳細はこちら
【天長フェリー】https://tenchou-ferry.co.jp/
【竜洞山 みどりの村】https://amakusa-workation.jp/hotel/436/